血液型血液型言うけどさ

 

 


今回は(今回も?)無駄知識のひけらかしになるかもしれないけど、
ひょっとしたら、人によっては役に立つかもしれない。

血液型は、血液中の赤血球表面にある血液型抗によって分類される
わけだけど、いわゆるABO型以外にRh型、MN型、ケル型、ダフィ型など
約300種が存在する。HLAもある意味血液型といえるかもしれない。

輸血の時などに確認されるのは基本的にはABO型、Rh型で、
輸血を行う場合には血液型が一致しているか、抗体を持っていないかなど
を検査する必要がある。

で、輸血の際血液型が違うと何が問題になるかって言うと、血液中の抗体が
輸血された血液を異物とみなし攻撃
する。
その結果アナンフィラキーショックを起こして死んでしまう。あかんがな。

また、Rh-型の血液型を持つ女性がRh+型の血液を持つ男性と結婚し、
子供をつくったとすると、かなりの確率で子供はRh+型になる。
そういう場合母体内に抗体が出来て危険な状態になることがある。

一般に二人目は産めないといわれている

追記:だが現在では抗グロブリンD剤を投与することで出産も可能になったそうです。
時代は変わった。

ところでまあ一般的な血液型ならまだいいが、世の中には変わった血液型を
持つ人がいる。
A型ではA2、A3、Ax、Am、B型ではB3、Bx、Bm、O型ではボンベイ型などがある。

かつて、あるA型の奥さんとO型のだんなさんからB型の子供が生まれて
大事になったことがあった。しかしO型のだんなさんの血液型を調べたところ、
だんなさんはO型ではなく、なんとBx型だったのだ

Ax型やBx型というのは凝集反応がかなり弱く、一見するとO型に見えるという
性質を持っている。頻度は少なく、日本全国でも数千人から数万人しかいない
この場合はなんとか無事解決してよかったが、こんなことが原因で離婚なんて
しゃれにならないぞマジに。

ちなみに他にやばい可能性があるのは同一染色体上にAとBの遺伝子がのる
場合がある。これをCisAB(シスAB)と呼び、例えばAB型とO型で結婚してるのに、
AB型やO型の子供が生まれることがあったりするから大変だ。
(この場合、普通はA型かB型しか生まれない)

また2つの血液型を混在して持っている人もいる。
モザイク型といわれ、例えばA型とB型の血液を持っていることになる。
この場合どちらの血液も輸血できる。便利だ

これらの血液型を持つ人は事前に相手に伝えておくこと。
ゼッタイだぞ!所長との約束だからな!
…さすがにこのサイトを見てる人の中にいる確率は低いけど。

さて、ボンベイ型という血液型があるが、これはほとんど全て(O型含む)の
人が持つH型抗原を持たない人たちである。
何が問題かって言うと、おなじボンベイ型以外の人から輸血できない。
輸血したら死ぬ

…そーいや昔、赤いペガサスってマンガがあってさ。
それにボンベイ型の血液を持つF1ドライバーって言う無茶な設定のキャラが
いてさ。危ないがな。クラッシュして大怪我したら死ぬって
輸血できないって。(実際には同じ血液型の妹がいて輸血できるってことらしいけど)

血液型占いにこういう人たちのことって絶対出ないんだよな。
なんでだろ。

今日の血液型占い!

A型のあなたは体調が悪そう。
B型のあなたはラッキーデイ
O型のあなたは元気いっぱい!
AB型のあなたはちょっとついてないかも。
CisAB型のあなたには新たな恋の予感

モザイクBO型のあなた。残念。きょうはついてないかも。

ボンベイ型のあなた。怪我には注意して

Bx型のあなたは恋愛関連トラブルに巻き込まれるかも
…」

やっぱ駄目だorz。

top

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル